- バイタルサイン測定や点滴、採血などの医療処置
- 日々の体調の変化を観察し、必要に応じて検査や処置の補助をおこないます。
- 清潔ケア
-
毎朝温かいおしぼりでお顔を拭いたり、陰部洗浄やおむつの交換をします。
また、アシストナースとともにシャワー浴の介助をお手伝いします。
- 保湿ケア
- ご高齢の方々の皮膚は乾燥し傷つきやすくなっています。日々の清潔ケアの際に撥水剤や保湿クリームを塗布しています。
- 褥瘡予防
-
褥瘡(床ずれ)とは、体のある部位が長時間圧迫され血流がなくなった結果、皮膚の一部がただれたり傷ができてしまうことです。
一度発生すると治りにくく悪化してしまうことも多いため、予防が重要になってきます。
当院では、こまめな体位変換や体圧分散マットの利用、ポジショニングの工夫をしています。
- 経管栄養の介助
-
経管栄養には、経鼻胃管や胃ろうがあります。どちらもチューブを挿入して直接栄養剤を胃に注入する方法です。
経口からの食事の摂取が困難な場合には、いずれの方法にも対応いたします。
- 心のケア
-
入院生活が長期におよぶ患者さまも多く、心身のストレスの緩和も大切なケアです。患者さまはもちろんご家族とも積極的に会話し、想いを共有できるよう関わらせていただきます。