医療法人宏仁会 本庄記念病院 採用サイト

Radiology 放射線課 Radiology 放射線課

当院では、様々な専門科に対応した検査をおこなっています。

また、2024年に80列マルチスライスCTを導入し、より高精度な検査をおこなえる体制を整えました。

患者さまに心から安心して検査を受けていただくため、日々知識と技術を磨いています。

Greetings ご挨拶

検査を受ける方の中にはケガや病気で不安を抱えて撮影に来られる方もいらっしゃいます。私たち放射線課ではそのような不安を少しでも取りのぞき、患者さまに心身ともに負担をかけることなく撮影をおこなうよう努めています。

同様の想いを持ち、患者さま第一で気持ちに寄り添える方をお待ちしています。

チーム長 星野秀明

Features 部署の特色

放射線課の働き方

  • 1 有給を含め、
    希望の休みが取りやすい
  • 2 各撮影の担当を
    固定化していないため、
    さまざまなスキルが身につく
  • 3 残業勤務を交代でおこなっており、残業勤務日以外は定時退勤ができる

主な業務内容と実績

  • CT装置:Aqulion Lightning(キアノンメディカルシステムズ株式会社)
  • MRI装置:AIRIS Vento(富士フイルム株式会社)
  • 一般撮影   583件/月
  • CT撮影   276件/月
  • MR撮影   112件/月
  • 透視検査   18件/月
  • 骨密度測定  16件/月

※数字は2024年の実績 
※各装置とも保有 台数1台

1日のタイムスケジュール

8:30

掃除、各装置の撮影準備

当日の検査の確認

8:40

業務開始

外来患者撮影

病棟患者撮影

12:30

昼休憩(交代制)

14:00

病棟患者撮影

14:40

外来患者撮影
(病棟患者撮影)

17:30

業務終了・退勤

残勤者は外来患者終了まで業務

https://www.honhp.or.jp/wp-content/themes/honhp/recruit/static/img/New Employee Training https://www.honhp.or.jp/wp-content/themes/honhp/recruit/static/img/New Employee Training 新人教育

新人年間プログラム
(未経験1年目)

横スクロール可能です

4月〜7月 使用期間 7月 評価面談 8月〜9月 習熟度により休日夜間待機開始 10月 評価制度開始 3月 年度末評価面談 一般撮影(基礎) 4月〜5月中 見学 4月中〜6月 フォロー付きでの実施 5月中〜9月 単独実施 10月〜3月 評価 習熟度に応じて追加指導 CT(基礎) 4月中〜5月 見学 5月〜6月 フォロー付きでの実施 5月中〜9月 単独実施 10月〜3月 評価 習熟度に応じて追加指導 透視(基礎) 6月〜7月中 見学 7月中〜9月 フォロー付きでの実施 9月〜11月 単独実施 12月〜3月 評価 習熟度に応じて追加指導

Voices スタッフの声

  • 診療放射線技師
    Sさん (2022年 新卒入職)

    私はこの病院に入職して3年目になりますが、この3年間で多くの経験を積むことができ、 自分の成長を実感しています。最初は不安もありましたが、周りのサポートや協力を通じ、 自信を持って業務に取り組むことができるようになりました。 これからも患者さまに安心して検査を受けてもらえるよう努力を続けていく中で、新しく 一緒に働ける仲間が加わることを楽しみにしています。

業務内容についてはこちら

本庄記念病院 放射線課

contact 採用に関するお問い合わせ

スタッフ募集中!やりがいのある仕事と充実した福利厚生で、成長しませんか?
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ
0284-73-1199

平日(月~金)9:00~17:30/土 9:00~11:30

メールでのお問い合わせ

お問い合わせはこちら